2023年夏 常磐線の花火大会!!

新型コロナウイルス感染拡大により、昨年まで休止もしくは規模縮小となっていた常磐線沿線の花火大会ですが、今年は2019年以前と同様、またはそれ以上の規模で開催されます!!

どの花火大会を見に行こうか迷うかもしれませんが、休止になっていた期間を考えるとうれしい悩みですよね。それでは、常磐線の首都圏エリアでの花火大会を開催日順にて紹介します!

〇 第45回足立の花火

https://www.adachikanko.net/wp-content/uploads/2023/04/b3a716c0c705898257868c62a350ccf8-700x467.jpg

足立区街フォトコンテスト応募作品 第4回/Miyu Nishida氏

https://www.adachikanko.net/wp-content/uploads/2023/04/b1f27d84e3141d19d3791795fe158250-700x467.jpg

足立区街フォトコンテスト応募作品 第4回/あお氏

東京エリアで開催される大規模な花火大会の先陣を切るのが「足立の花火」です。2019年の前回は約13,000発でしたが、今年はなんと11年ぶりに約15,000発を打ち上げる予定です。

日 時 2023年7月22日(土)19時20分~20時20分 ※荒天の場合、中止
会 場 荒川河川敷(北千住駅から徒歩15分)

第45回足立の花火2023  (adachikanko.net)

〇 第57回葛飾納涼花火大会

花火

今年は4年振りの開催を盛り上げ、例年の13,000発から打ち上げ数を増やし、約20,000発の花火を打ち上げます。

日 時 2023年7月25日(火)19時20分~20時30分※荒天の場合、中止。
会 場 葛飾区柴又野球場(江戸川河川敷)※JR線金町駅から徒歩約20分

第57回葛飾納涼花火大会(katsushika.lg.jp)

〇 市制施行80周年・千葉県誕生150周年記念 松戸花火大会イン2023

C:\Users\hitakahashi\AppData\Local\Microsoft\Windows\INetCache\Content.Outlook\37UZGK7E\松戸花火大会写真①_.JPG
C:\Users\hitakahashi\AppData\Local\Microsoft\Windows\INetCache\Content.Outlook\37UZGK7E\松戸花火大会写真②.jpg

 今年度の花火大会は、松戸市制施行80周年および千葉県誕生150周年を記念し、規模を拡大して開催。打上発数は国内最大級の25,000発とするほか、会場内にキッチンカーやステージイベント開催も企画しています。なお、会場内への入場は有料観覧席チケットが必要となります。

日 時 2023年8月5日(土)19時15分から20時45分(雨天・荒天の場合は中止)
会 場 古ケ崎河川敷スポーツ広場(JR松戸駅・北松戸駅から徒歩約35分)

松戸花火大会イン2023 (matsudo-hanabi.com)

〇 手賀沼花火大会 2023

C:\Users\hitakahashi\Desktop\花火\柏\手賀沼花火大会2②(JR).jpg
C:\Users\hitakahashi\Desktop\花火\柏\手賀沼花火大会①(JR).jpg

千葉県柏市と我孫子市にて開催される手賀沼花火大会は、幻想的な水中花火や大規模なスターマインなど、約13,500発の花火が手賀沼の水上や夜空を彩ります。

日 時 2023年8月5日(土)19時00分~20時10分  ※荒天の場合、中止
会 場 柏会場・我孫子会場

①柏会場(手賀沼自然ふれあい緑道 )
北千葉導水ビジターセンター寄り(有料観覧席付近)
※JR常磐線北柏駅より徒歩25分、柏駅東口より徒歩40分
道の駅しょうなん寄り(無料観覧席付近)
※柏駅東口1番バス乗り場(沼南方面行)から「大井」下車徒歩20分

手賀沼花火大会柏会場 (kashiwa-cci.or.jp)

②我孫子会場(手賀沼公園)
※JR常磐線我孫子駅南口より徒歩10分

手賀沼花火大会我孫子会場 (teganuma-hanabi-abiko.com)

〇 とりで利根川大花火

入選 夏の夜を彩る

昭和5年、大利根橋の開通を記念して始まった伝統のある花火大会です。当日は、ワイドスターマインや中国花火などの約7000発の花火が打ち上がります。

日 時 2023年8月12日(土)19時00分~20時15分※荒天の場、翌日13日(日)に順延
会 場 取手緑地運動公園 JR常磐線取手駅から徒歩15分

第68回とりで利根川大花火 (toride-kankou.net)

そして今年の秋になりますが、土浦の花火大会も開催が決定しました!

〇 第92回土浦全国花火競技大会

C:\Users\hitakahashi\AppData\Local\Microsoft\Windows\INetCache\Content.Outlook\37UZGK7E\3.優秀賞「ティファニーブルーを添えて」.jpg
C:\Users\hitakahashi\AppData\Local\Microsoft\Windows\INetCache\Content.Outlook\37UZGK7E\1.最優秀賞「光のシャワー」.jpg

茨城県土浦市「土浦全国花火競技大会」は1925年から続く伝統ある大会で、全国の煙火業者が匠の技を競い合う競技大会です。数百発の花火を連続で打ち上げるスターマイン、開いたときの星の配列や発色などがポイントの10号玉、決まった型にとらわれない新しいアイデアを披露する創造花火の3部門で争われ、なかでも最も優れた出品者には内閣総理大臣賞が授与されます。

日 時 2023年11月4日(土)17時30分~20時00分
場 所 桜川畔(学園大橋付近)JR土浦駅からシャトルバス約10分

土浦全国花火競技大会(tsuchiura-hanabi.jp)

以上が首都圏エリアにおける常磐線の花火大会の情報です。
会場までのアクセスはぜひ常磐線で、そしてビールやチューハイ、おつまみ等、花火のおともはJR東日本のエキナカでお買い求めください!!

タグ

関連記事

TOP